おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆本日(9月9日)19時より、館林商工会議所様で「経営改善の秘策」というテーマで講演をさせて頂きます。
![]() ▲画像をクリックすると関連ブログにリンクします | 日 時:2010年9月9日(木)19時~21時 共 催:館林市商工課様 場 所:館林商工会議所 対 象:経営改善に意欲的な経営者様 参加費:無料 申し込み:当日会場へ 問い合わせ:館林市商工課商業係 |
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆本日(9月9日)19時より、館林商工会議所様で「経営改善の秘策」というテーマで講演をさせて頂きます。
![]() ▲画像をクリックすると関連ブログにリンクします | 日 時:2010年9月9日(木)19時~21時 共 催:館林市商工課様 場 所:館林商工会議所 対 象:経営改善に意欲的な経営者様 参加費:無料 申し込み:当日会場へ 問い合わせ:館林市商工課商業係 |
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県みなかみ町湯檜曽の「㈱竹内商事」様の経営革新計画のご紹介です。
昨日のブログを読んで、いくつか疑問点が浮かんでいるかと思います。
特に、下の疑問点に関しては、これから経営革新計画の承認を目指す方にとっては、「新規性の要件」として非常に興味深いと思いますので、ご説明しておきます。
(とは言え、オープンに出来ないこともありますので、その点はご容赦ください)
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「石臼挽き手打ち十割 蕎麦茶寮 七草」様にビジネスブログの作成支援で行ってきました。
長野原町・・(というよりも「草津道路沿い」と言った方が分かりやすいかもしれません)で、本年5月27日に新規オープンされたばかりの
に、ビジネスブログの作成支援で行ってきました。
今更ですが、これからの飲食店経営において、
だと思います。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「石臼挽き手打ち十割 蕎麦茶寮 七草」様にビジネスブログ作成のご支援に行ってきました。
群馬県吾妻郡長野原町の「石臼挽き手打ち十割 蕎麦茶寮 七草」様に、長野原町商工会様のご依頼で行ってきました。
コンサルティングのテーマは、
です。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様でチラシ用の写真撮影です。
草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様で、販促チラシ用の写真撮影をしました。
飲食店専門コンサルタントとは言え、群馬で専門コンサルタントでやっていくには、このぐらいの業務拡張をしないとお客様に満足して頂けません。
しかし、現場を踏めば踏むほど(撮影現場)、難しい・・・。
基本的には、ライティングを組んでやるような設備も予算もないので、自然光を利用しながら撮影する訳ですが、それだけに場所と時間で環境が刻々と変化していきます。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の販促チラシの作製です。
草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の、顧客層拡大のための販促チラシで、
を導入します。
これによって、観光客や地元の富裕層に限定されていた集客に、
を取り込むことを狙います。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様に、集客促進コンサルティングに行ってきました。
群馬県吾妻郡草津町で、地元食材にこだわった「ワンランク上」の食事を楽しめる「カフェレストラン ぶどうの木」様に、草津町商工会様のご依頼でエキスパート派遣で行ってきました。
ぶどうの木のオーナーシェフ伊藤様には、2年前の創業相談から、毎年、ご相談に乗らせて頂いています。
1期目の決算を終え、順調な営業状況です。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様のご紹介です
こちらの自慢(強み)は、
と言うことは、昨日のブログでもご紹介した通りです。
店舗入り口は、場所柄「2枚扉」になっていて、その扉々の間に、「麺打ち場」がありました・・・。
(写真を撮るのを忘れた・・・)
次回は、麺を打っている姿を写真に押さえてきましょう!!
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様の店舗紹介をさせて頂きます
今年の「5月27日」に、草津道路沿い(八ッ場ダムを抜けて、草津温泉に上がって行く道(旧有料道路)にオープンしました。
自慢は、
蕎麦は嗜好品なので好みが分かれると思いますが、蕎麦茶寮七草様の「手打ち十割そば」はキッチリと麺幅も揃って、品のある仕上がり。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様に、創業フォローアップにお伺いしました
話題の八ッ場ダムのさらに奥・・、長野原町の「蕎麦茶寮七草」様に創業フォローアップでお伺いしてきました。
オープンは「平成22年5月27日」で、オープニングのドタバタが過ぎ、やっと1ヶ月が無事に過ぎよう・・・という頃でしょうか?!
長野原から草津温泉に上っていく国道292号(通称、草津道路)の中腹辺りに、立派な佇まいで店舗を構えました。
~リンク集~
〔飲食店コンサルのお仲間〕
〔中小企業診断士のお仲間〕
〔Movable Typeのお仲間〕
〔クライアント企業様〕
〔(有)三峰プロジェクトのHP〕