おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町では、「神流の涼」で夏の集客促進を図っています。
経営革新計画のご支援で、群馬県多野郡神流町に毎週のようにご訪問させて頂いております。自然環境がとても豊かで、
- 本当だったら、こんなところで子供を育ててみたいなぁ・・・
と思わせるようなところです。
そんな神流町の夏の風物詩「神流の涼」をご紹介しています。
◆提供している食事も、地域の特産品を中心に、地元飲食店からの出前もできます
さすが「神流町主体の運営体制」を取っているだけのことはあります。
売店で提供している食事も、地域の特産品を上手に活用しています。
- 神流の郷土ご飯 鮎めし
- 神流名産 赤いもコロッケ
- 山椒めし
- あかじゃが 揚げじゃが
そして、売店だけではなくて、地元飲食店からも出前が取れるように「メニュー表」が貼ってありました。
しかも、「4店舗」も・・・。
(残念ながら、内容的には大差ないモノでしたので、地元飲食店に配慮した神流町の雰囲気が漂っていました・・・。来店客目線で検討したら、もうちょっと違った提案の仕方もあったのでは・・。この辺りが、公が旗振りをしている限界でしょうか・・)
◆地域の特産品をつまみに・・、そして何より、この「大自然」に囲まれて一杯飲んだら最高ですね。
来店客目線で撮影してみました。
手前に写り込んでいるのが「食事処の手すり」です・・・。
- 素晴らしい景観でしょう?
こんなに自然のままの川を間際に見ながら、先ほどご紹介したような「地域の特産品」をつまみに、一杯飲んだら最高ですよね・・・。
開催は「8月15日」までですので、あと1週間。
お盆に予定がない方は、是非、神流の涼で涼んでみたら、いかがでしょうか?!
開催場所は、こちらのリンクから・・・。
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする