おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県渋川市赤城町「赤城菌茸産業(有)」様の、2号店の出店プラン作成コンサルティングです。
赤城町の「赤城菌茸産業(有)」様の本業である「キノコ栽培」についてご紹介させて頂きました。赤城方面にお越しの際は、
- 生産直売の「赤城まいたけ舞茸センター直売所」
→地図はこちら
で、鮮度抜群のキノコ類をお土産にお買い求め下さい。
家で食べたら、その美味しさにびっくりすると思いますよ・・・。
◆少しだけ、2号店のプランについても触れておきましょう。
出店予定地は、赤城町の
- 渋川市敷島緑地公園内「マレットゴルフ場」前
を予定しています。
「マレットゴルフ」って、知ってました?
僕(鈴木秀樹)は、今回の案件で初めて聞きました。
分かりやすく表現するならば(誤解があったらスミマセン)、
- ゲートボールのようなスティックとボールを使って、ゴルフのようにカップに入れる競技(遊び)
と言う感じです。
◆紳士のスポーツと言うよりは、子供からご年輩の方まで楽しめるスポーツという位置づけです。
写真の皆さんは「キャディーさん」ではありませんよ・・・。すべて「プレイヤー」です。
群馬という土地柄とは言え、やはり地元の方々が気軽に楽しんでいらっしゃいます。
とは言え、「全国大会」もあるし、この赤城のマレットゴルフ場でも年間利用者は1.8~2.0万人もあるとか・・・(本当かな?)
◆赤城のマレットゴルフ場では「9ホール×4コース」も用意されています。
コース案内を見てみると・・・、
9ホールのコースが、「赤城」「子持」「小野子」「榛名」と4コースも用意されています。
やはり、上記の年間利用者数はかなり信憑性があるような・・・。
赤城菌茸産業(有)様では、この集客力を頼りに、2号店の出店を検討している訳です。
利用者も、現状では自動販売機すら無いような河川敷ですので、食事が出来て、軽く休めて、大会の時は打ち上げが出来るようなスペースを求めていると思います。
この利用“機会”と、赤城菌茸産業(有)様のキノコ生産者としての“強み”を活かした開店プランをご提案したいと思います。
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする