おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の「ようらく」様に、経営革新計画の作成支援で行ってきました
群馬県多野郡神流町・・・、ご存知でしょうか?
県外の方に分かりやすく説明するならば、
- JALの墜落で有名になった「上野村」の隣町
と言う説明がいいかもしれません・・・・。
こちらで、
- 川魚の養殖、釣り場・レジャー施設運営をされている「ようらく」様
に、経営革新計画の作成支援で行ってきました。
◆実は、本案件は昨年からの持ち越し案件なのです・・・
昨年の夏場に、一度、お伺いしていました。
(前回のブログ)
しかし、その後、「大人の事情」で進行が止まっていたのですが、ここにきて再開することとなりました。
◆「ようらく」様に、後継者が入り、業容の拡大が望まれます
現経営者であるお父様と、後継者たる息子さんとのツーショット!
「現場仕事」のお二人には、経営革新計画の申請書作りは「腕組み」をする程、考え込んでしまうような作業に聞こえたようです。
そこは、「専門家」である僕(鈴木秀樹)がフォローしますので、お二人は計画内容の具体化をお考えいただければOKなんですよ・・・。
また、是非、今回の計画作成ご支援を通じて、息子さんにも計画作りの重要性と必要性をご理解頂き、事業承継後の経営に活かしてもらいたいと思います。
そして、当然、今回の経営革新計画を遂行して業容の拡大につなげて欲しいと思います。
◆毎日の仕事風景は、こんな感じ・・・。自然と生物を相手にした大変なお仕事です。
ようらく様では、群馬の最高級ニジマス「ギンヒカリ」の養殖も手掛けていて、丁度、注文が入ったので生け簀に魚を採りに行きました。
慌てて、僕(鈴木秀樹)もカメラを片手に写真に収めるために、後を追います。
![]() 働く男がいざ出陣 |
|
![]() 網を片手に、狙いを定めて・・・ |
|
![]() 狙った魚を追い込んで行く |
|
![]() 網から選別用のカゴに移す |
|
![]() ギンヒカリも最後の抵抗を見せるも・・・ |
|
![]() 最後は、働く男の優しい手に収まった |
|
今の時期は、「涼しそうでいいなぁ・・・」なんて見えますが、冬の時期にも当然「同じ作業」をやらなければならないことを考えると、やはり「大変な仕事」なんだと実感します。
明日に続く。
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする