おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆神流町のようらく様では、お昼に女将さんの「手打ち蕎麦」を頂きました。
- 我流でお恥ずかしいけれど・・・
なんて言いながら、女将さんが手打ち蕎麦を出してくれました・・・。
これが、当然「ウマい!」
水がキレイだし、打ち立て・茹で立てだし、旨くないはずがない・・。
さらに、写真を撮り忘れましたが、箸休めに出して頂いたものすべてが、
- 自家製、もしくはご近所さんの自家製の頂きもの
で、甘くて旨味の濃い野菜類は「自然の贈り物」と実感。
◆ついでと言っちゃ失礼ですが、「今井屋旅館」のご主人も経営革新計画に挑戦することになりました
本案件では、当初の予定では、
- マスの加工品開発
と言うところに主眼をおいて、計画作成をする予定でした。
そのため、
- 創業350年の老舗「今井屋旅館のご主人
にも同席して頂き、「調理人として」マスの加工品にアドバイスを頂く予定でした・・・。
しかし、僕(鈴木秀樹)のようらく様に対する経営革新計画の説明を聞いているうちに、従来温めていた計画(グリーンツーリズム)で経営革新計画の承認に挑戦したい・・・、というお話になりました。
勿論、ようらく様同様に、全力でご支援させて頂き、経営革新計画の承認事業所様になって頂きます・・・。
◆本案件は、神流町商工会の名物(?)指導員の「飯塚さん」にフォローして頂きます
神流町商工会の飯塚指導員は、実にユニークで面白い・・。
(あ、見た目だけじゃなくてですよ・・・スミマセン)
ようらく様、今井屋旅館様の2社ともに全力でコンサルティングさせて頂き、経営革新計画の承認を取れるように頑張ります!!
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする