おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の集客促進コンサルティングです
自宅を改装されてレストランにしていることから、こんな和室も用意されています。当然、個室です。ファミリー客には最適ですし、当然、ご年配の方も使い勝手が良さそうです。
小グループの誕生会なんて言うニーズにも、バッチリハマるんじゃないでしょうか?!
写真からも分かる通り、大きな窓際の席で日当たりも最高です。
◆和室からの中庭の眺めは、メルヘンの世界に迷い込んだようです
今の時期が、花々が咲き乱れて、最もメルヘンチックに見える時期かもしれません。
夏場になると、木々の緑が濃くなり、ナチュラルな雰囲気が強くなってくるでしょう・・・!?
◆実は、もう一つ、とっておきの差別化の切り札があるのです・・・
飲食店では見かけないような(町場のパン屋さんでも持ってないかも・・)、立派なオーブンとホイロ・・、これを使って、
- 本格的な焼き立てパン
を味わってもらえるのです。
お店で食事をして、あまりの美味しさに帰りに買って帰られるお客様に加え、今では、
- わざわざ、パンを買うためだけに来店されるお客様
も、いるらしいのです。
当然、使いこなすだけの調理技術と製パンの知識があるから実現できることですが、何より、
- 中古で安価に設備導入
を出来たことが大きいですね。
◆本来は、設備を持っていること(お金で買えるもの)は、「強み」にはならないのですが・・・
通常は、設備を持っていることは「強み」に直結しないのですが、本案件に関しては同設備があることで、
- 差別的な品質のパンを提供出来ている
わけです。
この設備でなければ出せない品質で勝負しているというわけです。
(当然、使いこなすだけの技術とノウハウが伴っていることが前提ですが・・・)
今回のご支援では、これを使って、
- 旅館の朝食需要
も取り込めるような事業展開を目論んでいます・・・。
(ここでは、書けませんが・・・)
草津にお越しの際は、是非、「ぶどうの木」様にお立ち寄りください。
(地図はこちら)
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする