おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の老舗旅館「今井屋旅館」様のご紹介です。
神流町で301年も続く老舗旅館「今井屋旅館」様の経営革新計画って、何をするんでしょうか?
例によって、詳細をブログ上には書けませんので、ヒントをいくつか・・・。
今井屋旅館様の裏手にあるBBQ施設です。
まさに、目前に「神流川の渓流の流れ」を見ながら、BBQを楽しめます。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の老舗旅館「今井屋旅館」様のご紹介です。
神流町で301年も続く老舗旅館「今井屋旅館」様の経営革新計画って、何をするんでしょうか?
例によって、詳細をブログ上には書けませんので、ヒントをいくつか・・・。
今井屋旅館様の裏手にあるBBQ施設です。
まさに、目前に「神流川の渓流の流れ」を見ながら、BBQを楽しめます。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の「今井屋旅館」様は、自家製粉の手打ち蕎麦が評判です。
神流町の老舗旅館「今井屋旅館」様は、
が評判の宿です。
「手打ち蕎麦」「十割蕎麦」と言う事をウリにしている所はありますが、
と言うのは、まだあまり聞きませんよね・・・。
(もう聞かない・・・が正しいのかな?)
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の「今井屋旅館」様に、経営革新計画の作成支援で行ってきました。
群馬県の南西の端っこ、神流町に行ってきました。
神流町商工会様からのご依頼を受けて、養鱒業・レジャー施設運営の「ようらく」様に引き続き、
でも、 経営革新計画の承認申請を目指します。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県渋川市の「鳥山畜産食品(株)」様の経営革新計画の作成支援に行ってきました
群馬県渋川市の、群馬県での牛肉取扱量TOPクラスの優良企業「鳥山畜産食品(株)」様に、経営革新計画の作成支援に入ることになりました。
当社は、以前にブログで取り上げさせて頂き、
について、書かせて頂いたところ、各方面から大絶賛を頂きました。
(該当ブログはこちら)
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆8月21日(土)に、㈱日本マンパワー様主催のセミナーで講師をさせて頂きます
8月21日(土)に、㈱日本マンパワー様主催のセミナーで講師をさせて頂くこととなりました。
テーマは、
というものです。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様でチラシ用の写真撮影です。
草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様で、販促チラシ用の写真撮影をしました。
飲食店専門コンサルタントとは言え、群馬で専門コンサルタントでやっていくには、このぐらいの業務拡張をしないとお客様に満足して頂けません。
しかし、現場を踏めば踏むほど(撮影現場)、難しい・・・。
基本的には、ライティングを組んでやるような設備も予算もないので、自然光を利用しながら撮影する訳ですが、それだけに場所と時間で環境が刻々と変化していきます。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の販促チラシの作製です。
草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の、顧客層拡大のための販促チラシで、
を導入します。
これによって、観光客や地元の富裕層に限定されていた集客に、
を取り込むことを狙います。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様に、集客促進コンサルティングに行ってきました。
群馬県吾妻郡草津町で、地元食材にこだわった「ワンランク上」の食事を楽しめる「カフェレストラン ぶどうの木」様に、草津町商工会様のご依頼でエキスパート派遣で行ってきました。
ぶどうの木のオーナーシェフ伊藤様には、2年前の創業相談から、毎年、ご相談に乗らせて頂いています。
1期目の決算を終え、順調な営業状況です。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆神流町のようらく様では、お昼に女将さんの「手打ち蕎麦」を頂きました。
なんて言いながら、女将さんが手打ち蕎麦を出してくれました・・・。
これが、当然「ウマい!」
水がキレイだし、打ち立て・茹で立てだし、旨くないはずがない・・。
さらに、写真を撮り忘れましたが、箸休めに出して頂いたものすべてが、
で、甘くて旨味の濃い野菜類は「自然の贈り物」と実感。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町「ようらく」様で経営革新計画の作成支援です
神流町のようらく様の事業所は、こんな感じのところにあります。
神流町のメイン通りである「国道462号」から、山に向かって登って行き、30分も走るとやっと到着・・・、という次第。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県多野郡神流町の「ようらく」様に、経営革新計画の作成支援で行ってきました
群馬県多野郡神流町・・・、ご存知でしょうか?
県外の方に分かりやすく説明するならば、
と言う説明がいいかもしれません・・・・。
こちらで、
に、経営革新計画の作成支援で行ってきました。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県北群馬郡榛東村の「若林堂本店」様の創業支援に行ってきました
榛東村の「若林堂本店」様は、
で、創業を目指しています。
(店舗は、7/3にオープンしています)
独立開業しても、
という現実の中で、最低でも1年後に生存していなければ「創業を成功させた」とは言えないでしょう。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県北群馬郡榛東村の「若林堂本店」様の創業支援です
です。
イイ笑顔ですね。
本オープンが「7月3日」ですから、まだ2週間程しか経っていませんが、まずは順調に進行しているようです。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県北群馬郡榛東村に、群馬名物「焼きまんじゅう」で創業を目指す若林社長がいました
群馬県北群馬郡榛東村の榛東村商工会の青木指導員様から、創業支援のお仕事を頂きました。
これも、
でしょうか??
(該当ブログはこちらへ)
しかも、
での創業とあれば、飲食店専門コンサルタントとして、食のプロとして、そしてなにより群馬県人として、否が応でも力が入ります。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市(旧榛名町)の梅生産者「外所様」をご訪問しました
高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様との同行でしたが、10時の待ち合わせから、たっぷり2時間弱の情報交換でした。
梅生産者の外所様の「紅の舞」の将来に掛ける想いを、このブログで若干でもご支援できるといいのですが・・・。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市(旧榛名町)に、梅生産者さんを訪ねました
恥ずかしながら、我が娘に手伝ってもらって、群馬県の育成品種「紅の舞」を撮影してみました。
が伝わりますか?
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様と、梅の生産者さんを訪問しました
群馬の育成品種「紅の舞」を栽培している県内わずか6軒の生産者さんの内、「外所様」にご対応いただきました。
群馬県農業技術センター経由で生産者さんに了承を取るなど、段取りは、ピアチェーレの大澤様にお願いし、僕(鈴木秀樹)の役割は飲食店コンサルタントではなく、素人カメラマンです。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬の育成品種「紅の舞」の生産者さんを訪ねました
群馬県高崎市(旧箕郷町)に「梅の生産者さん」を訪ねてきました。段取りは、「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様にお願いしました。
写真を見る限り、とても「梅には見えない」でしょ?
何に見えますか?
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様と、梅の生産者さんを訪ねてきました
群馬県高崎市上並榎町で、イタリアンの老舗が軒を連ねる激戦区に果敢にも挑戦している
と、その店舗コンセプトを深耕すべく、
を訪ねてきました。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様のご紹介です
こちらの自慢(強み)は、
と言うことは、昨日のブログでもご紹介した通りです。
店舗入り口は、場所柄「2枚扉」になっていて、その扉々の間に、「麺打ち場」がありました・・・。
(写真を撮るのを忘れた・・・)
次回は、麺を打っている姿を写真に押さえてきましょう!!
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様の店舗紹介をさせて頂きます
今年の「5月27日」に、草津道路沿い(八ッ場ダムを抜けて、草津温泉に上がって行く道(旧有料道路)にオープンしました。
自慢は、
蕎麦は嗜好品なので好みが分かれると思いますが、蕎麦茶寮七草様の「手打ち十割そば」はキッチリと麺幅も揃って、品のある仕上がり。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県吾妻郡長野原町の「蕎麦茶寮七草」様に、創業フォローアップにお伺いしました
話題の八ッ場ダムのさらに奥・・、長野原町の「蕎麦茶寮七草」様に創業フォローアップでお伺いしてきました。
オープンは「平成22年5月27日」で、オープニングのドタバタが過ぎ、やっと1ヶ月が無事に過ぎよう・・・という頃でしょうか?!
長野原から草津温泉に上っていく国道292号(通称、草津道路)の中腹辺りに、立派な佇まいで店舗を構えました。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆吾妻方面にお伺いしてきた時は、八ッ場ダムの定点観察です
最近、テレビでも以前ほどは取り上げられなくなりましたが、
の写真です。
以前、前原大臣が現地調査にいらした際に、その背面に映し出されていた橋脚です。
当時は、橋脚の工事が進んでいるところで、橋げたが掛かっていなかったため、
に見えたことから、八ッ場ダムの状況を物語っているようで、話題になったものです。
現状では、こんな状況になっていました。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様の集客促進イベントのご紹介です
まずは、ピアチェーレ様のオーナー夫妻。先日のブログでは、作業中でピンのあった写真が撮れなかった「看板娘の奥様」も、ニッコリと微笑んでくれました。やはり、個人事業主は「夫婦仲良く」が基本ですね。見ているこちらも、幸せな気分のお裾分けを貰うようです。
(我が家も、あの頃に戻りたい・・・笑)
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様のビューティセミナーのご紹介です
やはり、もくろみ通り、
に達します。
前段の(スミマセン)「美と食のお話」「無農薬野菜作りに掛ける想い」を聞いた後で「野菜スィーツ」を食べれば、右脳と左脳がフル回転しているハズです・・・。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様のイベントのご紹介です
ピアチェーレ様のイベントでは、
も、熱く語ります。
大澤さんも「野菜ソムリエ」の資格を持っている、と言うこともありますが、今回の企画が3つの要素のコラボレーションだったからです。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様のイベントの様子です
今回のテーマは、
と言うことで、写真のように5種類のジャガイモのご紹介あり、さらに、食べ比べまでありました。
別件の仕事をしながら写真撮影をしていたので、あまりセミナーを聞けず、「食べ比べとビューティーの関係性」は良く分からなかったのですが、とりあえず、ジャガイモの食べ比べは初めてなので興味津津!
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様で、集客イベントを開催しました
高崎市の「野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ」様で、顧客関係性強化のための集客イベントを開催しました。
その名も、
野菜ソムリエの勉強仲間と企画を詰めて、店舗のターゲット層を上手に集客しました。
おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆草津町の「カフェレストラン ぶどうの木」様の集客促進コンサルティングです
自宅を改装されてレストランにしていることから、こんな和室も用意されています。当然、個室です。ファミリー客には最適ですし、当然、ご年配の方も使い勝手が良さそうです。
小グループの誕生会なんて言うニーズにも、バッチリハマるんじゃないでしょうか?!
写真からも分かる通り、大きな窓際の席で日当たりも最高です。
~リンク集~
〔飲食店コンサルのお仲間〕
〔中小企業診断士のお仲間〕
〔Movable Typeのお仲間〕
〔クライアント企業様〕
〔(有)三峰プロジェクトのHP〕