おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の野菜ソムリエのイタリアン「ピアチェーレ」様にて、集客促進コンサルティングです
- 野菜ソムリエのイタリアン「ピアチェーレ」
という明確なコンセプトを忠実に戦略レベルに落とし込むべく、店内の掲示物も変えてもらいました。
- イタリアの町の風景 ⇒ オーナーご夫妻が生産者と農場で情報交換している様子
「生産者直結」「産地直送」「顔の見える野菜」を使っていることを、ビジュアルで訴求するのです。
◆そして、オープン2年目にして「新スタッフ」の採用です
厨房に「若いスタッフ」が増員されていました・・・。
スバラシイことですね。業績を伸ばして、雇用を増やしていく。中小企業のあるべき姿です。
とは言え、実は、前回のご訪問で奥様とこんな会話も・・・、
- オーダーが重なると、オーナー一人では提供時間が遅れるでしょう?
↓ - 奥様:そうなんです。時々、お待たせしてしまうことがあるんですよね・・。だから、キッチンに一人採用することにしたんです。
↓ - でも、オーナーのことだから増員したらしたで、「手の掛かるメニュー」を増やしたがるんじゃないですか?
↓ - 奥様:そうなんです・・・、どうして分かるんですか??
腕のある職人であればあれほど、メニューを作り込んでいってしまうんですね。でも、大事なことを見逃さないで下さい。
- お客様目線
提供時間はどうですか? 価格はどうですか? 味付けは? 盛り付けは?
職人であることの次は、「経営者」として「お客様満足の向上」を追求してもらいたいと思います。
(このあたりも、今回のコンサルティングのテーマとなりそうです)
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする