おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市の、野菜ソムリエが鮮度抜群の野菜を調理してくれるイタリアン「ピアチェーレ」様で、集客促進コンサルティングです
昨年度(と言っても、今年の3月ですが)に、高崎商工会議所様の「地域力連携拠点事業」でご指導させて頂いた「ピアチェーレ」様に、年度が改まって若干の制度変更があった「中小企業応援センター」の専門家派遣で、3回シリーズで「集客促進コンサルティング」を実施します。
本職の飲食店コンサルティングですので、力が入ります。
◆この店頭看板にあるように、「店舗コンセプト」は前回のご指導で明確になりました
前回のご指導後、実行状況の確認にご訪問した際のブログは、こちらへ。
期待以上の成果に、コンサルタントである僕(鈴木秀樹)の方が、驚き、そして喜ばせて頂きました。
今回のご依頼は、
- コンセプトに沿ったターゲットを集客する方法
ということで、まさに戦略の階層構造に従って、
- 現状分析(SWOT)
↓ - 戦略(コンセプト)の作成 ←前回はここまで
↓ - マーケティングを主とした戦術の策定 ←今回はココ
というStepで、ピアチェーレ様のお手伝いが出来るのは、コンサルタント冥利に尽きるというものです。
◆こちらが、オーナーシェフの大澤さん。まだ、お若い・・・
大胆なメニュー改訂に踏み切れたのも、お若くて行動力があるからでしょうか?!
(当然、僕(鈴木秀樹)のご指導内容と大澤社長の意向がベストマッチだったから、というのが大きいですが)
「ブログでご紹介させて頂きたいので・・・」と、カメラを向けると、恥ずかしがってらっしゃいましたが、オーダーが入ってきて調理に入ると表情が職人に変わります。
また、「イイ調理人だなぁ・・・」、と実感したのは、厨房がキレイだったこと・・・!
腕のいい職人は、厨房がキレイで、道具の手入れが行き届いています。
◆オーナー夫人であり、「ホールの看板娘」である奥様です
お仕事の動きの中で、イイ写真を抑えるのは難しい・・・、しかも、店舗照明は暗くて、シャッタースピードが稼げない・・・。
そんなことで、奥様の写真はこれで代用させて下さい(次回以降に、乞うご期待)
とにかく、自営業の良さは、こうやって一緒に仕事が出来ること。
そして、子供が生まれると、(大変でしょうが)「仕事をしている姿」を見せられること・・。
(弊社も、約10年前にはカミサンと一緒に厨房に立っていました・・・。今は、子育てに奮闘中です)
明日に続く。
中小飲食店の専門コンサルティング (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする