おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県藤岡市(旧鬼石町)の宿泊業「㈱やどや」様の経営革新計画のご支援です
お打ち合わせは、宿泊部屋の一室で・・・、
と言う訳ではなくて、㈱やどや様は「研修室」を持ってらっしゃるので、その一角をお借りして「簡易な事務所」を開設です・・・(笑)
窓越しに、「神流湖の絶景」を臨みながら・・・、
面倒な「経営革新計画の申請書」の記載も、いつになく筆が滑らかです・・・。
◆お茶も、「韃靼そば茶」ということで、実もそのまま食べられるらしい・・・
宿泊のお客様にもお出しし、フロントでお土産としても購入できる
- 韃靼そば茶
これが、「お茶好き」の僕(鈴木秀樹)には堪りませんでした・・・。
(ちょっと飲み過ぎて、帰り道で用足しをしなければならないくらい・・・)
◆館内には、このように味のある額が飾ってあります
館内には、このような額が至る所に飾られています。
これは、
- 童謡ふるさと
の歌詞が書いてあったのですが、普段は一番の「兎追いしかの山・・・」の部分しか耳にしないので、この歌の良さを認識していませんでした・・・。
2番、3番が素晴らしい・・・。
- 如何にいます父母
恙がなしや友がき
雨に風につけても
思い出ずるふるさと - 志をはたして
いつの日にか帰らん
山は青きふるさと
水は清きふるさと
2番では、両親や友達を思いやる気持ち・・・、
そして3番では、都会に出てきた「志」を忘れることなく、その夢を果たすまで帰らない・・・、いや、いつの日かその夢を叶えて、故郷に報告に帰りたい・・・。
そんな想いがヒシヒシと伝わってきますよね・・・(涙)
◆フロント奥には、「薪ストーブ」があります
残念ながら、今の時期はさすがに「薪ストーブ」は稼働していませんでしたが、薪がくべられて赤々としていたら、見た目にも暖かさを感じるんでしょうね。
明日、㈱やどや様の裏メニューをご紹介します。
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする