おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県藤岡市(旧鬼石町)の宿泊業「㈱やどや」様に、経営革新計画の作成に行ってきました
群馬県藤岡市(旧鬼石町)の宿泊業「㈱やどや」様に、群馬県商工会連合会様の「中小企業応援センター」の専門家派遣で行ってきました。
本来ならば、5月早々にも「経営革新計画の申請書の作成を始めるハズだったのですが、「中小企業応援センター」のスタートが遅れたために、このタイミングでのご支援開始となりました。
◆「中小企業応援センター」とは、昨年の「地域力連携拠点」とほぼ同一だとお考え下さい
「中小企業応援センター」とは、昨年度の「事業仕訳」によって「見直し判定」となった「地域力連携拠点」の代替事業としてスタートした事業です。
事務方の枠組みというか、仕組みは若干変更がありましたが、事業内容は大差ないように思います。
- 新事業展開(農商工連携連携、地域資源活用、経営革新)
- 創業・再チャレンジ
- 事業承継
- ものづくり
- 新たな経営手法(IT利活用、知的資源経営)
これらについて、コンサルティングが必要な中小事業所様は、中小企業応援センターに行けば「一体的・一元的」に支援を受けられるというものです。
(我々、中小企業診断士を始めとする専門家としては「群馬県」の中小企業応援センターは、諸事情あって、若干使い勝手が悪くなりました・・・)
◆「㈱やどや」様の経営革新計画の概要は、過日のブログに書いておきました
「㈱やどや」様では、中小企業応援センターの新事業展開(経営革新)と言う部分で、経営革新計画の作成のコンサルティングとして、ご支援させて頂きます。
題材は、過日のブログに書いておいた通りに、
- からみそ
です。
(該当ブログはこちらから)
◆いつものことながら、ブログ上で「経営革新計画」の詳細内容までは書けませんので、既存事業のご紹介を・・・
我々、中小企業診断士には「守秘義務」がありますので、お客様のコンサルティング内容の詳細はブログ上に書く訳にはいかないんです。
僕(鈴木秀樹)のブログ上では、あくまでも「お客様の販売促進の一環」として、オープンにできることだけを書いているに過ぎないんです・・・。
- 先生のブログ見て、お客様が来てくれました・・・
というお言葉をいくつか頂いて、それを励みに、毎朝、頑張って書いている次第です。
そんなことで、今回は、「経営革新計画」の詳細情報ではなくて、既存事業である「宿泊業」のご紹介をさせて頂きます。
(ご覧の皆さまには、経営革新計画」にご興味がある方もいらっしゃるかと思いますが、個別にお問い合わせください)
では、詳細は明日のブログから・・・。
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする