おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆群馬県高崎市のイタリアン「ピアチェーレ」様のランチの看板メニューの続きです
高崎商工会議所様の案件で、群馬県高崎市の「ピアチェーレ」様のコンサルティングの成果を、写真によるメニューの実食でご紹介しています。
本日は、2品目の
- 本日のスープ 野菜のフォカッチャを添えて
◆確かに言いました。「野菜を前面に!」、そして「出来れば全面に!」と、言いました。
本日のスープは、
- ジャガイモのスープ
そして、添えられているのは、
- 野菜のフォカッチャ(何の野菜か忘れましたが・・・)
まさに、「前面に」。
そして、「全面に」。
全体コンセプト(戦略)に則って、商品コンセプト(戦術)が、一貫性を持って展開されていますよね。
◆本日のちびココットは、「野菜のニョッキ」・・・、手が込んでます
コンセプトの転換で、「仕入れ」にまで負荷が掛かるようになったハズです。
しかし、「ちびココット」にまで手を抜きません。ニョッキなんて、通常メニューのイタリアンでも面倒で嫌がるのに・・・、しかも、野菜を練り込んで・・・・。
ソースが、当初「薄いかなぁ・・・」と感じましたが、ニョッキをかじって分かりました
- ニョッキに練り込んだ野菜の薄味を感じるために、ソースは敢えて薄味です
メインのパスタは、「コンサルティング前 ⇒ コンサルティング後」をご説明したいので、明日に回します。
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする