おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆㈱やどや様の既存事業は、「宿泊サービス業」です
群馬県藤岡市(旧鬼石町)の㈱やどや様の「経営革新計画」承認申請のご支援をさせて頂きますが、㈱やどや様の既存事業は、「宿泊サービス業」です。
特に、山の自然を活用した
- 自然体験・共有型の宿泊サービス
として、多くのリピーターを獲得されています。
◆㈱やどやの山本社長様は、林業を本職でやってらっしゃったので、質が違います
当施設は、元を辿れば・・・、
「藤岡市自然活用管理センター」として、鬼石町所有の施設だったのです。そこを5年ほど前に山本社長が「指定管理者」として運営をはじめ、今は㈱やどやとして営業されているというわけです。
山本社長は、本職が林業家でしたので、宿泊客向けの
- 林業体験(草刈・間伐)の講習
も、プロフェッショナルな作業体験になるというわけです。
(いわゆる、「子供の夏休みの木工細工」風の図工とは、レベルが違います)
◆テラス席から、神流湖の絶景が望めます
玄関を入って、真正面に「神流湖の絶景」を臨むことが出来ます。
神流湖は、神流川に掛かる「下久保ダム」のダム湖です。
実は、この写真は以前ご訪問した際に撮ったもので、今回のご訪問時に撮影していいれば、
- 満開の桜に彩られた神流湖
を撮影できたハズです・・・。
(こんなところが、カメラマンとして上達しない理由かなぁ・・・。とは言え、本職のコンサルタントとしての仕事がメインだから、つい撮影を忘れてしまうのも、仕方ないことなのだけれど・・・)
夏の暑い盛りに、山の朝の涼しい風に吹かれながら、こちらのテラス席で朝食でも取ったら、最高ですね。
◆からみそは、こんな自然に囲まれた環境の中で、静かに熟成していきます
からみそは、元々、山本社長のお母様が家庭料理として作っていたもの。
今でも、その調理工程や熟成方法を変えずに、田舎ならではの手間暇かけた作業を重ねて、熟成された味を出し続けているのです。
「経営革新計画」承認申請書の作成は、若干手間が掛かりますが、新規事業の発展の一助になれば・・・、という想いで、精一杯お手伝いさせて頂きます。
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする