おはようございます、
中小飲食店専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆う、ウレシイ・・・、PC愛機「SONY VAIO」(VGN-Z70B)が復旧しました
火曜日に発症して以来、重体に陥っていた僕(鈴木秀樹)のPC愛機「SONY VAIO」(VGN-Z70B)が、なんと復旧しました。
- 上記写真の通り、頑張って稼働中
良かったよかった・・・。
原因は、どうやら、これのようです。
◆な、なんと「ウィルスセキュリティ(ソースネクスト社)」のアップデート」が原因のようです
そ、そんなぁ・・・、
過日のブログで、「windows update」が原因・・・、って書いちゃった。
マイクロソフト様、ゴメンナサイ。
しかし、こんなことで、こちらの仕事に支障が出るんですからねぇ・・。
怖い時代です。
各ソフトメーカーさん、その技術者さん、頑張って下さいよ。
◆念のため、今回のトラブルの情報を共有化しておきます
同じような条件で、トラぶっている方のために、情報の共有化です
ウイルスセキュリティをお使いのお客様へ 重要なお知らせ 2010.4.13
- この現象が起こる条件
⇒インテル製のチップセットを搭載し、Intel Matrix Storage Manager driver(AHCI driver) のごく一部のバージョンを使用しているパソコンを、2010年4月10日(土)14:00頃 ~ 12日(月)14:00頃 に使用し、かつ、12日(月)24:00頃までにWindowsをシャットダウンした場合にのみ起こります。 - 現象の詳細と原因
⇒該当期間中の自動アップデート後、ウイルスセキュリティが上記のドライバをウイルスとして誤検知し、次回起動時にドライバを削除するために、パソコンが起動しなくなります。 - 対 策
⇒〔起動出来ている方〕4月12日(月)24時、この問題を修正したプログラムを自動アップデートで配布済みのため、今後新たに起きることはありません。
⇒〔起動できない方〕ソースネクストのHP上で、修正ツールが配布されていますので、ダウンロードしてご活用ください
◆僕(鈴木秀樹)はと言えば、これを機会にバックアップ体制を構築します
さっそく、外付けHDを買ってきて、
- コンパネ ⇒ バックアップと復元センター
にて、バックアップの設定をしました。
(お恥ずかしながら、今までは、思い出したようにDVDに必要データだけバックアップしていました)
予算が出来たら、
- PC複数体制 ⇒ 同期
の体制を作るようにします。
それまでは、僕の愛機、頑張って稼働してくれよ!!
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする