おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆10日ぶりの投稿です・・。最近、ブログをさぼり気味・・・。
年明けから、HP経由でお問い合わせや、お仕事が舞い込んだり・・・。
お陰さまで忙しくなり、ブログを更新する時間が・・・、なんて言い訳は止めて頑張りま~す。
確実に、MTを使ったブログHPで効果が上がり始めているので、ここが踏ん張りどころ・・。
さてさて、前回の「2月7日の投稿」の続きです。
◆お奨めメニューの「販売戦略上の位置づけ、狙い」は、2月7日のブログをご参照ください
「1月のお奨めメニュー」です。
当月から、
- 月替わりの「つけ麺」メニュー
- 丼物メニュー
- デザートメニュー
の3点を載せられるようになりました。
- メニュー鮮度の維持
と併せて、
- 客単価の向上
を狙う場合は、サイドメニューも入れるべきです。
当然、この中で売り上げのいいメニューが、次回のグランドメニューの更新の際に採用されるわけですから・・・。
くれぐれも、グランドメニューで新メニューを「試す」なんて、"群馬右折”のような「見切り発車」は止めてくださいね。
(◆「群馬右折」とは:赤信号で待っていた右折レーンの車が、青信号への変わり鼻に、見切り発車で右折していくような運転のこと。このような運転方法は「群馬特有のローカル運転」なので、「群馬右折」と言われているとか・・・)
お薦めニューにも、商品戦略上、販売戦略上の狙いを持って進めよう!
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする