おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント 中小企業診断士 (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆これ・・・、何だと思いますか?
マクロレンズで撮ってみました・・・。
(いえいえ、買ったわけではなくて、群馬伊勢崎商工会の青木さんから、お試し期間で借りています・・。
でも・・、ほ、欲しい・・・)
正解は、「ふ~んわかバウム(クーヘン)」でした・・・。
みなかみ町の「小荒井製菓」様の、「生ドラ焼き」に続く、自信の商品です。
当社のブログHP作成のお手伝いをさせて頂いておりますが、先日のご支援の際に頂戴しました。
せっかくなので、ご好意にお応えするために、HPのコンテンツで使えるように写真を撮っておきました。
この写真だと、
- バウムクーヘンの層になった感じ
- しかも、たしかに「ふ~んわりしてそう・・・」
と言う感じが、表現できていると自負しています。
◆箱も、和菓子屋さんでありながら、洋菓子向けに可愛く仕上がっていますね
HPを作る時に、
鈴木:「HPのイメージカラーは、何色にしましょう?」
小荒井さん:「包装紙もピンクなので、ピンクを主体にしてください」
鈴木:「・・・・・」
和菓子屋さんのHPと言えば、
- 本格的な和菓子作りの技術
- 素材にまでこだわった
- 代々続く、老舗の名店
という雰囲気を出すために、「黒、白、茶」系統がお決まりと思っていただけに、「・・・・・」となってしまったわけです。
でも、小荒井製菓様の若女将と作業を進めるにつれて、「それもありかなぁ・・・」と思ってしまっていました・・・。
若女将の華やかな雰囲気にピッタリ!
そんなことで、可愛く仕上がったパッケージだと思います。
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする