おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆ブログHPの開設のお手伝いと思いきや・・・
沼田市老神の「(株)園原産業」さんのHPのお手伝いをしてきました。
当初のお話では「MTOSを使ったブログHPの開設」と言うことで、いくつかの案件と同様に進められるかと思っていたのですが・・・。
お伺いしてヒアリングしてみると、
- 本業(某住宅メーカー向け規格品製造)とは別に、注文家具事業を立ち上げたい
- それに伴い、つい最近、自社HPを開設したばかり
- けっして高額ではないが、ある程度の費用を掛けている
という状況でした。ちなみに、HPはこんな感じ・・・、
◆自社HPは、生かしたまま・・・、MTOSで自社ブログをぶら下げましょう・・・
いろいろと方向性を話し合った結果、
- 現行HPはせっかくお金を掛けたので、活用していく
- ネットショップとして「利便性」を上げるために、「ショッピングカート」をアドオンする
- SEOのために、自社HP(自社ドメイン)にMTOSでブログをぶら下げる
こんな方向性で、進めることとしました。
◆こりゃ困ったぞ・・・、MTOSがうまく立ち上がらない・・・
いつ通りに「FTPの設定 ⇒ MTOSアップロード ⇒サインイン」と進もうと思ったのに・・・、データベースの設定画面でエラー表示!!
どうしてだろう? こんなケース初めてだぞ・・?
あちこちいじってみたけれど、改善されず・・・。
お客さん先でこの状態はマズイ・・・。「こんな時は、再アップロードだ・・・」と判断し、「MTOS削除 ⇒ 再インストール」とやろうとしたが、こんな時に限って回線が不調!!
なんだかんだで3時間程度経過・・・、それでも何とかアップロード終了。
祈るような思いで、再チャレンジするが・・・、結果は改善されず・・。
いろいろと調べた結果、「当社のサーバーの契約プランでは、D.B.を作ることはできない」・・・、とのこと。
こんなことなら、始めに聞いておくべきだったぁ・・・、後悔先に立たず。
◆めげずに、新たなご提案・・・、「とりあえず、gooぶろぐ」で行きましょう・・・
MTOSがダメなら、とりあえず無料ブログを開設しましょう・・・。ということで、gooブログを立ち上げました(竹内先生の講座を聞いておいてよかった・・・ホッ)。宿題
- (鈴木)MTOSのDBを使わない開設の仕方を調べる
- (鈴木)ショッピング・カートの開設方法を調べる
- (新井部長)とにかく、30日間ブログを続ける
というところで、本日は、時間終了となりました・・・。
想定外のことが起こりましたが、何とか前進しました・・・。
まだまだ、知らないことが多すぎる・・・、勉強しなくちゃ・・・。
コメントする