おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
◆こちらも始まりました・・・、「農商工連携人材育成事業」の「事業計画の立て方」が担当です
中央総合学園さんが事業の認定を取った「農商工連携人材育成事業」の講座を担当させて頂きました。
2週間前から開催されていたのですが、僕の受け持ちのコマが今日ありました。
お題は「事業計画の立て方」
まぁ、診断士試験で言うところの「企業経営理論」ですので、得意得意
◆夜なので写真は暗めですが、会場は小ぎれいなところでした
大きな問題ではありませんが、やはり会場は小キレイなほうがいいですよね。
集客にも影響あるようです・・・。
場所は、ちょっと分かりにくいところでしたが、川沿いのいいところでした。
夜だったので、写真が撮れなかったのが残念。
(午後のコマもあったのですが、写真を撮るような暇がなくて・・・、残念)
◆中小機構のDVDを使って「事例研究」・・・、いえいえ、楽をしているわけぢゃないですよ・・・
群馬商工連にある「農商工連携連携」のDVDを活用して、法認定事業の研究・・・、
「宇○宮の案件はちょっと計画が甘いんぢゃないの・・・」、なんてちょっと厳しい意見も交わしながら進行していきます。
午後のコマが「13:30~16:30」
夜のコマが「18:00~21:00」
久々に、6時間の喋りまくりだったので、ちょっと後半は息が切れました・・・、
受講生の皆さんの反応が良かったので、途中でテンションを上げすぎたのが悪かった・・・、
盛り上げ上手の受講生のせいです・・・
中小飲食店の専門コンサルティング会社 (有)三峰プロジェクト
ホームページへのリンク
コメントする