おはようございます、
中小飲食店の専門コンサルタント (有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
午後は、太田市新田商工会様で「農商工連携セミナー」でした
午前中の「ミート工房かわば様」の経営革新計画策定のご相談から、高速をかっ飛ばして
「沼田IC⇒(関越道) ⇒ 高崎ジャンクション ⇒(北関東自動車道)⇒太田藪塚IC」
と群馬を縦断(横断?)するように移動して、「太田市新田商工会(本所)様」にて、農商工連携の講演をさせていただきました。
こんなに立派な垂れ幕まで作っていただきました
新田商工会様には、こんな垂れ幕をプリントアウトできるプリンターがあるんですって・・・。地元の会員事業所さんは活用しない手はないですよね・・・。ちゃんとした感じになります・・・(いやいや、感じぢゃなくて、ちゃんとした内容をお話ししましたよ)。
「中小企業診断士 鈴木秀樹氏」・・・なんて改めて見ると、「診断士資格も使い途があるなぁ・・・」と思ったりして・・・。
熱気のある・・・、というよりも「和気あいあい」とした和やかなセミナーになりました
地元の熱心な事業所さんが「8名」程のご参加でした。感謝感謝。
最近定番にしている「他己紹介」のアイスブレイクも冒頭に取り入れて、参加者の皆さんとの距離もグッと縮まりました。講演中に、あちらこちらで声が掛かったり、休憩時間にもざっくばらんな質問が相次ぎ休憩も実質的には取れないような状態でした。それでも、予定の半分も話せませんでした。
終了後も、参加者の方と1時間ほども世間話をしていました・・・。
また、機会があれば話せなかった部分を話させて頂きたいと思います。
そうか・・・、閃いたぞ!!
何かイイことでも閃いたのでしょうか? 我ながら、こんなポーズを取っていたなんて・・・(恥)
コメントする