こんにちわ、中小飲食店の専門コンサルタント(有)三峰プロジェクト 鈴木秀樹です。
「初心忘るべからず。」
今日は、群馬県商工会連合会で「創業塾」を聴講してきました。
この場に座って、明日からの自分の会社の方向性を真剣に模索していました・・・。
そして、
この場で、創業仲間と出会い、
この場で、群馬県連とのパイプを築き、
この場で、中小企業診断士試験の受験を決め、
そうそう、今も使っている「顔のイラスト入り名刺」も、この場で出会った仲間に頼んだのでした・・。
今日をブログ初日にしたのも、冒頭に書いたように
「7年前の創業時の気持ちに戻って、
再び、
真摯に、
危機感を持って、
大きな自分への期待感とともに
仕事に取り組むように!」
との創業時のままの、仕事への熱い思いを、このブログを通してお伝えしていこうと決めたからです。
受講生ではなく、関係者枠の聴講だったため、後ろの方の席に座り、7年前の自分を見るような受講生の皆さんの期待と不安の交錯した背中越しに、プロジェクターを見ていました。
講師の先生は、「2008年度 創業塾評価No1講師」である
「㈱SPRAM 竹内先生」 http://www.spram.co.jp/
でした。
「さすがのNo1・・・・」
飽きずに聞かせるだけでなく、少し早口なだけに、その情報量の豊富なこと・・・、
加えて、自身の話を混ぜ込みながら
「言うだけじゃなくて、俺はやってるんだぞ・・」
という迫力を感じました。
自身で、
「僕は天才肌ではないので、コツコツやります。そういった意味では、コツコツの天才です・・・」
という謙遜の言葉も、非常に説得力を持っていました。
これから、このブログを通して、
・中小飲食店のご支援への熱い思い
・地域の中小企業活性化への熱い思い
・社会貢献への熱い思い
そして、
・大事な家族への愛情
最後に、
・一度きりの自分の人生の自己実現欲求
を書き綴っていきたいと思います。
Now thatツ痴 sutlbe! Great to hear from you.